往復?連続?

札幌駅に快速エアポートの指定席券の発売を目的としたMV端末がありますが、ちょっとした疑問が出てきました。

乗車券を発券する際に、「札幌→(快速下車駅)」か「札幌→(快速下車駅)→近郊の他の駅」の乗車券を選ぶことが出来るので、後者を選択してみました。

そうすると駅名を入力する欄が出てきたので、折り返しになる駅を選択して発券してみると、85mmの連続乗車券で発券されました。

次に同じように乗車券を発券する際に、「札幌→(快速下車駅)→札幌」とすると往復乗車券で発券か、それとも連続乗車券になるのか気になったので発券して見ると、出てきたのは「連続乗車券」でした。

この場合は往復乗車券で発券するのが一般的だと思うのですが、営業規則を眺めてみてもよく分からなかったです。

MV端末のシステムにおいて、折り返しの場合は連続乗車券で発券するというプログラムになっているのでしょうか?それでも規則との兼ね合いはどうなるのでしょうね?

2005/06/12 18:51 | Category:鉄道 | Comment:0

初めての体験

会社帰りに定期券の継続購入をしてきました。商品券引き換えのポイントを稼ぐために定期券はクレジット決済にしているので、今回もいつも通りに申込書とクレジットカードを窓口に提出。

窓口氏がすんなりと発券してくれて、いざ署名と思って確認してみると、金額が違う…。

区間を見てみると、まったく逆方向のものでした。窓口氏曰く、「今回はこっちの方面だったのか…」とのこと。

現金払いのときで誤発券とかはよくありましたが、クレジット決済では初めてだったので、作業を眺めてしまいましたよ。(MR2端末だったので、あまり見れなかったのですが。)

少しして、正しい区間の定期券と一緒に渡されたのは、「売上取消」の利用票でした。こんなの貰うの初めてですが、普通に事務作業を行っていればお目にかからないものですよね。

些細なミスが大きな面倒を呼ぶ、そんなことを思い出した出来事でした。

クレジットカードご利用票

2005/06/04 01:09 | Category:雑記 | Comment:1

月末なんですよね。

人に言われるまで月末だということを忘れるほど、忙しくなかった1日でした。

I’ve 武道館ライブ2005

武道館ですか…。行きたいけど、ちょっと無理っぽいですね。その週末はF1最終戦・中国GPですし、情報処理の試験もあった気がしますので…。

あと、GIRLS COMPILATION ALBUMの6枚目も8月に出るみたいなので、そちらも期待していきたいと思います。(8/12が発売予定日なのですが、これってC68にあわせてるんでしょうかねぇ?)

F1ヨーロッパGP

今回もライコネンの独走かと思っていたのですが、終盤にタイヤのトラブルが発生して、最終ラップでサスペンションの破損からコースアウト→リタイヤとなったのにはびっくりしてしまいました。

CS放送の解説陣も言っていましたが、タイヤに関する安全性というのを考えてしまうようなアクシデントだったと思います。

次は北米・カナダ&アメリカ連続開催ですが、日本では深夜帯の放送ということもあって、土曜フリー走行しか生中継で見ることが出来ないのが悔しいです。

東京行き@C68

現段階では、行く方向で計画を立てているとしか言えないです。

金曜の最終便で都内入り出来ればいいのですが、間に合うように仕事を切り上げて帰宅することが果たして出来るのか?ということがネックになっています。

2005/05/30 23:52 | Category:雑記 | Comment:0