頒布予定物は以下の通りです。
新刊
・THE Takasago No.3「室蘭本線 室蘭支線」
今回は江別から離れ、室蘭支線の4駅をテーマにしています。
上記の他、既刊も持ち込む予定です。
新刊
・THE Takasago No.3「室蘭本線 室蘭支線」
今回は江別から離れ、室蘭支線の4駅をテーマにしています。
上記の他、既刊も持ち込む予定です。
私の最寄り駅の1つである野幌駅では、平成23年度の完成を目指して、高架工事が行われています。
最初の工程として、下り線の仮ホーム設置が先月から行われているのですが、あんまり工事が進んでいるようには感じられなかったりします。
今年秋ごろまでに、仮ホームと仮設駅舎を作り、下り線の仮線設置を完了させるという計画ですが、雪が降る前にある程度の目処はつくのでしょうか?
地元住民には野幌駅周辺の再開発と併せて、鉄道高架に反対している人が多く、2月中旬に行われた工事説明会でも、多くの反対意見を述べていました。
高架工事自体は既に決定された事項ですが、今後の進展が気になるところです。
北海道日本ハムファイターズ、昨シーズンはチーム44年ぶりの日本一になりましたが、今期はまだ本調子ではない感じがします。今日までに8戦して2勝3敗3分でロッテと同率の4位。
開幕ダッシュは決められませんでしたが、打線が繋がった時の勢いは去年に劣らないので、これからに期待しています。
昨年は1度しか札幌ドームに行かなかったのですが、今年は都合が付けば何度か現地に足を運びたいところです。(折角ファンクラブにも入っていますから)
そして、JR北海道は今年もファイターズ応援というスタンスというのが駅を見ると感じられます。
先日札幌駅へ行ったら、改札案内口の職員が日ハムのユニフォーム姿で応対していました。ただ、この職員以外に同様の姿をした職員が居なかったのが気になるところ。
「企業としては応援しますが、一個人としては…」って事でしょうか?
それとも、「もう4年目だから…」でしょうかねぇ…?