
そうしてしばらくホームで待っていると、自動放送で入線案内が流れ、7:51頃9番線に「特急旭山動物園号」が入線。
すぐに1号車に乗車したのですが、この時点ではまだ乗客はまばらでした。キハ183-3のちゃいるどさろん改めモグモグコーナーを眺め、4号車へ向けて各車両の改造具合を確認することに。一応全車両が改造されたのですが、1号車だけが改造直後と思わせる匂いが感じられましたね。
座席は上部に動物のイラストが入ったシートが掛けられ、全体が新しくなっていましたが、椅子自体には変更はありません。また、各車両の最後尾座席には、動物をイメージした座席となっており、乗客が自由に座れるようになっていましたが、この座席もしっかり座席番号が記されていました。
![]() |
![]() |
一通り車内を眺めた後はホームへ移動。1号車の先頭では出発式の後半が行われており、運転初日ということもあって、報道陣や見物客も多く見受けられました。人の中をすり抜けて、先ほど撮れなかった場所の撮影をしたり、7・8番線へ移動して車体側面を眺めてたりしていると、発車10分前に。

その後、一旦指定された3号車の座席へ荷物を置いて、再度ホームへ移動。一日駅長の子供が発車時のリハーサルを行っているのを眺めたり、車内で飲むドリンクを購入して、3号車へ戻り、車内で発車を待つことに。