通勤快速という名が付いていますが、周りを見渡しても「通勤客」というのは目に付かず、家族連れや旅行客ばっかりでしたよ…。(盆の初日だからねぇ…。)
自分が乗ってた車両は10人ほどしか乗客がいなかったので、ゆったり過ごしていましたが、さすがに東京方面に向かう列車ですから安全のため寝ないようにしてましたね。スリにでも遭って、無一文になったら洒落になんないですから…。東北本線 宇都宮駅

宇都宮で13分ほど停車していたので、晩飯を調達しようとしたのですが、ホームから先の構造がよくわからなかったため、どうしようかと…。ホームを移動していると、立ち食いそばがあったので、かけそばを食うことに。
しかし、8分ほどしか余裕がなかったので、急いで食べましたけど、ネギが鼻に詰まって、車内で苦しい思いをしましたが。
この列車は小山から快速運転となるのですが、この辺の路線を全く知らない私には、単に早いとしか感じられませんでしたね。
そして、この辺では女性の車掌が担当されていたのですが、何だかいつもとか違った感じになりましたね。(良い意味で)
気付けば大宮を通って、埼玉県内に入ると、都内が近くなったことを感じずにはいられなかったです。
この通勤快速は尾久回りで上野に到着するのですが、自分が赤羽~上野を乗るときはいつも尾久経由のため、今回もかぁ…、と尾久を通過したときに思いましたよ。スリなどにも遭わず、何事もなく上野に到着。1年ぶりの東京都内です。